放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

【放送大学】全科履修生申し込み2012/07/27 01:55

単位認定試験を受けずに凹んでいるぷーにぃです。

試験を受けないと決めた前回の記事を投稿した日(つまり「初級簿記」試験の日)、このブログに多くのアクセスをいただいたようです……。
放送大学の試験に注目している人が多いのだと実感。
みなさん、頑張ってますかー?

私は凹みつつも、さっそくネットから継続入学として全科履修生に申し込みをしました。
所属コースは「社会と産業コース」希望。
来年度から新設される「情報コース」への変更も視野に入れています。

申し込みにあたり次回の講義科目も決めました。
次回送りにした「初級簿記」「ネットワークとサービス」と試験日が重ならないよう留意しつつ、基礎科目、総合科目、専門科目から1科目ずつ、計3科目。

編入と大学での取得済み単位が認められた場合、共通科目と所属コース以外の専門科目として認定されます。
すでに「社会と産業コース」の「初級簿記」と、「人間と文化コース」の「ネットワークとサービス」を受講しており(まあ、まだ単位は取っていませんが)、「ネットワークとサービス」は多分「情報コース」の専門に振り替えられるだろう……とパズルのように組み合わせつつ、今期は基礎科目と総合科目を押さえることにします。

授業科目案内には、コースに沿った学習テーマ別の履修例が載ってたりするのですが(放送大学サイトでも見ることできます)、私はそれを無視して試験日で組むという暴挙に出ました。
「初級簿記」「ネットワークとサービス」の2日間+1日、計3日間のテストです。
本当は2日間に全部まとめようと思ったのですが、1日に4科目って地獄だなとか、受けておきたい科目がそれ以外の日だったので、妥協。
まあ、今学習テーマで絞っても、「情報コース」変更が前提にあるので意味無いですしね。

ちなみに編入・単位認定の結果が出るのは12月だそうです。
その時に編入不可となった場合は、すでに入学済みだけど1年生ということになるのかな?
12月までは放送大学1年生か3年生か分からない状態が続くわけです(笑)

夏仕様ブログ2012/07/27 14:43

こんにちは、マンタです。違った、ぷーにぃです。

アサブロのブログデザインを見ていたら、なんとなく青一面のデザインに魅かれ、変更してみました。
気温が高すぎるからなのかしら(笑)

前回のデザイン用にCSSをいじっているので、バックアップを取って準備。
文字表示のカスタマイズ部分などを、新しいCSSに戻して、変更完了。

見た目に涼しげですよね?(^-^)v

さすが夏日、エアコン入れない部屋にいると頭が痛くなってくる。
熱中症になる前に手を打ちます。

みなさんも、くれぐれもお気をつけて。