放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

新年のご挨拶2016/01/01 00:00

あけましておめでとうございます。

2016年の年明けを迎えました。

放送大学で学ぶ学生の皆様。
素晴らしい講義を受け持つ教授の方々。
放送大学に興味を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。

当ブログをお読みくださる皆様に新年のご挨拶を申し上げます。

【放送大学】新カリキュラム移行2016/01/10 00:33

いやー。
今年の正月は短かったですねえ。

そういえば1月1日から新カリキュラムへの移行が始まっていますね。
以前の記事でシミュレートしたことを書きましたが、もう一度やってみて移行を検討しようと思っています。

移行の締め切りは今月末(webは24時、郵送は必着)。
そう、単位認定試験のまっただ中ですわ……
私はその前に面接授業のレポート提出があり、そちらも真っ青です。

皆さん、早めの移行検討を!

【放送大学】2016年1学期面接授業2016/01/10 00:42

本日は記事二つ更新。

2016年1学期の面接授業の日程・授業内容が公開されています。

平成28(2016)年度第1学期面接授業ご案内

今期から
平成26年度第1学期より、新規入学・再入学の方も学期当初から登録できるようになりました。
とありますね。

以前は継続在籍の学生が優先だったので……
ということは人気授業の倍率も増えるということかー(笑)

【放送大学】単位認定試験開始!2016/01/25 04:37

2学期の試験が始まりましたね!

こんな時間まで放送講義を視聴しております。
夜中(というかもう朝)まで起きていると、足元がしんしんと冷えてきますね。
記録的寒波の中の試験勉強、皆さん頑張ってらっしゃると思いますが、体調管理は万全に。

さて私は、たった3科目なのにまたもギリギリの追い込みです。
尻に火がつかないと動かないのは子供の頃から……とはいえ、いい年した大人なんだからいい加減学習すればいいのにと、我ながら思います。

本日、「社会技術概論」の視聴完了。
「国際法」はすでに前期に視聴を終えてるので、もう一度ざっと聴き直しの予定。
残るは「現代の犯罪と刑罰」。今日から取りかかるぞー。

試験勉強ですっかり夜型になってしまい、明後日一限目試験に今から戦々恐々の私……
前期のように寝坊だけはしない! しないぞ!!

【放送大学】三年次編入者の新カリキュラム移行2016/01/27 20:28

本日一つ目のテスト完了!
無事寝坊することなく終わらせてまいりました(*^.^*)

次のテスト勉強もあるのですが、なんか忘れそうなので早めに新カリキュラム移行の検討をしとこうかな、と思い立ち。

私は三年次編入なので、他大学での習得単位が組み込まれています。
新カリキュラムの単位数などについては以前の記事、
【放送大学】新カリキュラムのシミュレーションやってみた
でも書いていますので、興味のある方はご覧ください。

下の画像は私のシミュレーション結果です。

09カリキュラム
09カリキュラム

ピンク色が今回の変更で私(や三年次編入の方)に重要な部分。
他大学習得単位部分に注目すると、合計62単位の読み替えは……

('09)基礎科目・共通科目=48単位 → ('16)基盤科目=12単位
('09)専門科目・総合科目=14単位 → ('16)コース科目=50単位

放送大学サイト内、

カリキュラム改正についてのQ&A

「Q.14 他大学等からの編入学生及び転入学生について、入学の際に既修得単位を認定された共通科目と専門科目の単位は新カリキュラムに移行した場合どのように取り扱われますか。」

に書いてあるとおり、「14単位を満たすまで基盤科目の単位に、残りを導入科目(自コース開設扱い)の単位に読み替え」とあります。
つまり、基礎→基盤ヘの読み替えで余った差分が
('09)自コース専門科目=0
('16)自コース専門科目=36
と、「自コース導入科目」へ大きく読み替えられる。

'09カリキュラムでは専門で不足が出ていますが、'16新カリキュラムでは基盤・専門ともに必須単位数を満たしていますので、私の場合は新カリキュラムの方が今後好きな科目が取れるみたいです。

というわけで、もう一晩くらい考えて、新カリキュラムにしてきます。