放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

【放送大学】足を引っ張るのは……2012/11/18 23:20

「情報の世界」の第6章で引っかかった。

log……
やったよこんなの、高校の数学で。
対数だ、対数。「log」って字面見て思い出したよ。全然覚えてなかったよ。

「情報の世界」といい「ネットワークとサービス」といい、引っかかるのは必ず数学です。

高校時代は理数系に進むかと言われたほど数学得意だった私。
自慢するがずっと成績5段階の5だった。

しかーーーーーし!!
そんなのがなんの役に立つというのだろうか。

卒業して20数年、日常においてまったく触れることなく忘れられた数学のあんなのやこんなのが、今や勉学の足を引っ張る伏兵と化したではないか。

「お母さん、数学なんて社会に出てなんの役に立つの?」
そんな台詞を吐いたことはなかったけれど、今は確信を持って言おう。

役に立つことはほとんどない、と。

ああ、情けない。

分からないということが悔しいので、数学の本をちびちび読んでますが、数行読むだけで眠くなるというていたらく。ああ、ていたらく。

これが老いというものか……。

でもやっぱり分からないと悔しい。
ので、勉強することが増えました。

◆三角関数
◆指数関数と対数関数

テキストは、さっさと第7章に進んじゃえば、またプログラムに戻るんですが、すべて理解してからじゃないと次に進めない己の性格が邪魔してもどかしい。