放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願 2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。
ちょこっとアンケートを設置しています。
【放送大学】2013年後期開始 ― 2013/10/01 22:23
皆さんお久しぶりです……
(まだ読んでくださる方がいるかどうか)
前回記事の6月から早4か月……
あっという間に夏が終わってしまいました。
試験が終わり。
面接授業が終わり。
後期科目登録が終わり。
後期放送授業が本日より始まっております。
私はというと、今期は登録を行っておりません。
というのも、前回日記にも書きましたが、前期で1科目も試験を受けられなかったから↓↓↓
しかも再試験の「情報の世界」も未受験で落としてしまい、2単位分のお金がパー(TOT)
面接授業2科目も受けられず、1単位分のお金がパー(TOT)
土日泊まり込みが続いたとはいえ、血の涙とはこのことです。
ああ、あの先生の授業受けたかったな……orz
8月頭までかかった仕事のデスマーチは一山越え、今はまあ忙しい……くらいなので、11月までにはなんとか片をつけなければ。
今期は5科目分再試なので、これは落とすわけにはいきません。
とにかく頑張ります。
(まだ読んでくださる方がいるかどうか)
前回記事の6月から早4か月……
あっという間に夏が終わってしまいました。
試験が終わり。
面接授業が終わり。
後期科目登録が終わり。
後期放送授業が本日より始まっております。
私はというと、今期は登録を行っておりません。
というのも、前回日記にも書きましたが、前期で1科目も試験を受けられなかったから↓↓↓
しかも再試験の「情報の世界」も未受験で落としてしまい、2単位分のお金がパー(TOT)
面接授業2科目も受けられず、1単位分のお金がパー(TOT)
土日泊まり込みが続いたとはいえ、血の涙とはこのことです。
ああ、あの先生の授業受けたかったな……orz
8月頭までかかった仕事のデスマーチは一山越え、今はまあ忙しい……くらいなので、11月までにはなんとか片をつけなければ。
今期は5科目分再試なので、これは落とすわけにはいきません。
とにかく頑張ります。
長靴買ったった ― 2013/10/12 01:17
秋の夜長……
と言いますが、万年宵っぱりのぷーにぃです。
梅雨の時期にも買わないでやり過ごした長靴を、本日とうとう購入。
理由は安かったから。
毎晩0時更新されるAmazonタイムセールを眺めるのが日課なのですが、長靴……レインシューズを発見。
私は大足なので女性物ではサイズが足りません。
タイムセールの商品は男性サイズで、かつスリムなデザイン。
女性が履いてもいいか……と購入してみました。
評価はさほど良くないのですが、商品ページになんと、
秋のおでかけファッション クーポンで20%OFF
とあるじゃないですか。
で、タイムセールで割引きされてる商品がさらに20%引き……オフになるのか?
とカートに入れてみたところ、クーポンコードが見事に適用されました。
こりゃ買わない理由はない。
サイズが合わなくても、Amazonは衣料品は基本、送料Amazon負担で交換・返品が可能です。
(こんなことやってるから佐川が逃げるような……)
サイズさえなんとかなればお得!
とうとう長ぐ……レインシューズデビューです。
これで秋雨前線と戦える!!
◆年齢が出る言い方
長靴→レインシューズ
20%引き→20%オフ
チャック→ジッパー
ジーパン→ジーンズ
羅列したら切りが無い(笑)
と言いますが、万年宵っぱりのぷーにぃです。
梅雨の時期にも買わないでやり過ごした長靴を、本日とうとう購入。
理由は安かったから。
毎晩0時更新されるAmazonタイムセールを眺めるのが日課なのですが、長靴……レインシューズを発見。
私は大足なので女性物ではサイズが足りません。
タイムセールの商品は男性サイズで、かつスリムなデザイン。
女性が履いてもいいか……と購入してみました。
評価はさほど良くないのですが、商品ページになんと、
秋のおでかけファッション クーポンで20%OFF
とあるじゃないですか。
で、タイムセールで割引きされてる商品がさらに20%引き……オフになるのか?
とカートに入れてみたところ、クーポンコードが見事に適用されました。
こりゃ買わない理由はない。
サイズが合わなくても、Amazonは衣料品は基本、送料Amazon負担で交換・返品が可能です。
(こんなことやってるから佐川が逃げるような……)
サイズさえなんとかなればお得!
とうとう長ぐ……レインシューズデビューです。
これで秋雨前線と戦える!!
◆年齢が出る言い方
長靴→レインシューズ
20%引き→20%オフ
チャック→ジッパー
ジーパン→ジーンズ
羅列したら切りが無い(笑)
大学講義の無償公開 ― 2013/10/30 01:50
大学講義を広く無償公開、希望者には対面学習の機会も 「JMOOC」発足、来春から配信へ
ちょっと前の記事ですが。
保存して投降し損ねてたので備忘がてら。
大学レベルの講義を無償公開するプラットフォームの運営・活用を推進する「日本オープンオンライン教育推進協議会」(JMOOC)が発足。来年4月にサービスを開始し、「100万人規模のサービスを目指す」という。
ちょっと前の記事ですが。
保存して投降し損ねてたので備忘がてら。
読書の秋 ― 2013/10/30 01:53

つい2週間ほど前は夏日だったのに、あっという間に朝晩冷え込むようになりましたね。
さて、秋と言えば食欲……もそうですが、読書。
(私はもっぱら前者ですが)
最近は電子書籍が便利ですね。
PCやスマホ、タブレットで手軽に読むことができ、なんといっても紙媒体より安いことが多い。
Amazon
のKindle
、AppleのiBookなど各種サービスがありますが、我がMacはいまだにOS X 10.6.8なので、iBookは利用できません。
つい先日OS X 10.9 Mavericksが無料アップデート可になりましたが、うちのMacだと遅くなりそう&使えないソフトが出そうなので、保留中。
そこで目をつけたのは、Amazon
のKindle
。
著作権切れした書籍0円!はもちろん、わりと新しめの本もセールしているので、書籍貧乏にはうってつけ。
特に多くの洋書を無料でダウンロードできるとなれば、多読に役立てるしかない!
ところで私はスマホもタブレットも所有していません。
Amazon.co.jp
でKindle
本を買うには、Kindle
アカウントに配信先端末を一つは登録しなければならず、仕方なく家人のiPhoneを登録。
これでPCから購入が可能になるので、さっそくKindleストア
で日替わりセール品をゲット。
Amazon.co.jp
で購入した本は携帯端末配信が基本です。
(AndroidをMac上でシミュレートしてKindleアプリを動かすというのがありましたが、うちでは動きませんでした)
いずれ自分のスマホかタブレットを手に入れたらそちらで読むつもりで、ひたすら購入……といっても無料ばかりなのでもらっている?感覚が正しい(笑)。
一方、Amazon.com
で購入したkindle
本は、PC & Macで簡単に読むことができるのです。そう、Kindle Cloud Readerでね。
なんてiPhoneのCMじゃないですが、これマジ便利。
Amazon.com
のアカウントを取得して、Kindle
本を買いまくる。それだけ。
購入した本は、Kindle Cloud Readerにアクセスして、Amazon.com
のアカウントとパスワードを入力、サインインすると、Cloud上に一覧表示されます。
もちろん、ローカルにダウンロードして読むことも可能。
購入した本を右クリック、「Download & Pin Book」を選んでダウンロードすれば、ネット接続しなくても本を読むことができるのです。

◆無料本を適当に2冊購入し、Macで開いてみたところ。(画像クリックで拡大)

◆本を開くと、単語の意味・音声データを調べることができます。(画像クリックで拡大)
残念ながらKindle Cloud ReaderはAmazon.co.jp
のアカウントに対応してないため、Amazon.co.jp
で購入したものはスマホなどで読むしかありません。
App StoreでダウンロードできるMac用KindleアプリもAmazon.com
のみ対応だそうです。
ちなみにAmazon.com
でKindle本の英語の「文学・フィクション」ジャンル
を価格安いほうから並べ替えると、無料本が出てくる、出てくる。
調子に乗って1Clickで買いまくるのもいいですが、一生かかっても読み切らないことになりそうです。
さて、秋と言えば食欲……もそうですが、読書。
(私はもっぱら前者ですが)
最近は電子書籍が便利ですね。
PCやスマホ、タブレットで手軽に読むことができ、なんといっても紙媒体より安いことが多い。
Amazon
つい先日OS X 10.9 Mavericksが無料アップデート可になりましたが、うちのMacだと遅くなりそう&使えないソフトが出そうなので、保留中。
そこで目をつけたのは、Amazon
著作権切れした書籍0円!はもちろん、わりと新しめの本もセールしているので、書籍貧乏にはうってつけ。
特に多くの洋書を無料でダウンロードできるとなれば、多読に役立てるしかない!
ところで私はスマホもタブレットも所有していません。
Amazon.co.jp
これでPCから購入が可能になるので、さっそくKindleストア
Amazon.co.jp
(AndroidをMac上でシミュレートしてKindleアプリを動かすというのがありましたが、うちでは動きませんでした)
いずれ自分のスマホかタブレットを手に入れたらそちらで読むつもりで、ひたすら購入……といっても無料ばかりなのでもらっている?感覚が正しい(笑)。
一方、Amazon.com
なんてiPhoneのCMじゃないですが、これマジ便利。
Amazon.com
購入した本は、Kindle Cloud Readerにアクセスして、Amazon.com
もちろん、ローカルにダウンロードして読むことも可能。
購入した本を右クリック、「Download & Pin Book」を選んでダウンロードすれば、ネット接続しなくても本を読むことができるのです。

◆無料本を適当に2冊購入し、Macで開いてみたところ。(画像クリックで拡大)

◆本を開くと、単語の意味・音声データを調べることができます。(画像クリックで拡大)
残念ながらKindle Cloud ReaderはAmazon.co.jp
App StoreでダウンロードできるMac用KindleアプリもAmazon.com
ちなみにAmazon.com
調子に乗って1Clickで買いまくるのもいいですが、一生かかっても読み切らないことになりそうです。
最近のコメント