放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

【放送大学】2013年4月入学生募集開始2012/12/09 22:39

12月になって、来年4月からの入学生募集が開始されましたね!

4月期の授業科目案内も出てきているので、ざっと見てみました。
だいたい以下科目がリニューアル含め新規開講されてます。

◆基礎科目
「運動と健康」
「市民のための健康情報学入門」
「国際理解のために」
「遠隔学習のためのパソコン活用」
「英文法 A to Z」

◆共通科目 一般科目(自然系)
「疾病の回復を促進する薬」
「睡眠と健康」
「宇宙を読み解く」
「惑星地球の進化」
「計算事始め」
「デジタル情報と符号の理論」

◆共通科目 一般科目(社会系)
「生活者のための不動産学入門」
「経済学入門」
「事例から学ぶ日本国憲法」

◆共通科目 外国語科目
「英語の軌跡をたどる旅('13)-The Adventure of Englishを読む-」
「初歩のスペイン語」

◆専門科目 「生活と福祉コース」
「リハビリテーション」
「障がいのある生活を支援する」

◆専門科目 「心理と教育コース」
「認知心理学」
「思春期・青年期の心理臨床」

◆専門科目 「社会と産業コース」
「現代経済学」
「民法」
「現代の国際政治」
「現代環境法の諸相」
「日本政治外交史」
「マーケティング」
「国際経営」
「組織運営と内部監査」

◆専門科目 「人間と文化コース」
「仏教と儒教」
「西洋音楽史」
「日本近世史」
「歴史からみる中国」
「日本の物語文学」
「博物館情報・メディア論」
「博物館経営論」

◆専門科目 「情報コース」
「コンピュータと人間の接点」
「メディアと学校教育」
「データ構造とプログラミング」

気になる「情報コース」は、まだ専門科目が必須の30科目を満たしてないので、情報コースへのコース変更は保留しています。
うーん、このまま「社会と産業コース」で卒業目指そうかなあ。
前の大学の時も社会科学科だったし。

てか、「情報コース」の科目に読み替えられると踏んでいた「情報の世界」が、読み替えられてない……(^^;

【放送大学】既修得単位、満額(?)認定!2012/12/09 22:40

そういえば、前の大学の単位が、放送大学編入の最大62単位認められていました!
やったね!(^-^)v

卒業要件124単位中、科目履修生のときの面接授業1単位と前大学62単位が取得済みになるので、残り61単位。

受講中3科目+前回単位未取得の2科目を全部単位とれば10単位になるので、残り51単位。
すでに今回の単位認定で面接20単位分は満たしたことになり、今後は放送だけで満たすことも可能なので、26科目取れば125単位になる計算。

これを、先は長いと見るか、短いと見るか?

Amazonタイムセールお買い得情報2012/12/10 00:53

Amazonのタイムセールでお買い得。

サーモスの携帯マグコーヒーメーカー。
2980円なり。
現在残り19個くらい。→キャンセル待ち(0時53分現在)
コーヒーを外出先に持ち出す人にはいいと思います。
旦那用に購入。



TIGER ステンレスランチジャー。
いわゆる保温弁当箱。
1990円なり。
現在残り25個。

ごはん3杯分(笑)なので、大食いの人用に。
他の商品も使うレビューに「タイガーのほうが冷めない」とあったので、現在サーモスのランチジャーを使っている旦那用に購入。
サーモスより冷めないといいなあ。

Amazonお買い得情報・パスタ2012/12/20 01:10

なんつーか、こんな年末にお買い得情報。



パスタが3キロ×4袋で、12キロ1327円と超お買い得です。
つい2、3か月前は小麦粉値上げ!とかいってぐんと値上がってたんですが、今日見たらいきなり爆安。

3キロ798円なのに×4で1300円台なのは、もしかしたら消費期限が近いのかもしれません(Amazonではよくある)。

味は、太麺でモチモチしてて、そんなに悪くありません。
ただ、レビューにあるとおり、パッケージが変わったとかで、それ以降味がおかしい?という感想も。
だから安いのかもしれませんね(^^;
購入する人は自己責任で。苦情は受け付けませんよ(笑)
ちなみに、わたしはもちろん買いました。

いろんなことを気にしない人、もしくは大家族の人にどうぞ。

Amazonお買い得情報・パン粉2012/12/30 00:39

あれよ、あれよという間に、今年もあと2日。

そんな年末にAmazonお買い得情報。
なんで最近買い物情報ばかりかというと、仕事が忙しくてあまり勉強できてないからです。
かつ家庭の「食」を担う者として、効率良く(手抜きって言うな)、お得に(不景気打破!)、そういう商品を探してAmazonを彷徨うからです。

人、これを「仕事からの逃避」と呼ぶ。

なぜ追い込まれてるときに限ってキッチンの掃除をしたくなるんでしょうねえ。



ダイショー おいしくカツレツ オニオン&ガーリック 500g
¥385
OFF:¥566 (60%)

忙しいときのお弁当に、夕食に。
まあ、自分でパン粉とスパイス混ぜりゃいいんですが、普通にパン粉買うより安いので。