放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

Yahoo! Japan ID漏洩はパスワードも2013/05/24 02:00

Yahoo! Japan。
手軽なフリーメールとポータルサイトとして利用していますが、5月17日にIDが大量に外部漏洩したとニュースになりました。
当初はIDだけで、パスワードなど重要な情報は含まれていないということでしたが、どうもパスワードと秘密の質問も漏洩した可能性が高いとのこと。

ヤフーの不正アクセス、不可逆暗号のパスワードや「秘密の質問」も流出の可能性【CNET JAPAN】

で、パスワードも!?となったので、慌ててYahoo! Japanが提供する、今回の漏洩対象を確認するツールを利用しました。
上記記事内にもリンクがありますが、このページにアクセスして、ログインするだけで対象か否かが分かります。

Yahoo! JAPAN IDの状況確認

なんと、複数IDのうち、一つが引っかかっていました。
早速パスワード変更。

というかね、よそ様のニュース記事で読まなければ、こんなツールの存在が分からないって……
普通、Yahoo! Japanトップページに説明とリンクくらいは貼るもんじゃないですかね?

先日来、私が持つYahoo! ID向けに、「パスワードは定期的に変更してねメール」が来ていましたが、これではまるで通常のセキュリティメールにしか見えない。
まずはユーザーに対して、漏洩に関しての情報を提供すべきではないのか?
そういうメールが一切無いのが、おかしいと思うのです。

大量の無料ユーザーを抱えているとはいえ、なんとも不誠実な対応だと思わざるを得ません。

なお記事によると、

5月24日の早朝を目途に強制的にパスワードと秘密の質問をリセットするとしており、該当するユーザーはログイン時に表示される再設定画面の案内にしたがって、再設定の手続きをする必要がある。

そうです。