放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願 2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。
ちょこっとアンケートを設置しています。
【放送大学】来期受講科目 ― 2014/03/01 00:35
昨日の東京は19度まで気温が上がったそうですね。
すっかり春気分で出かけたところ、マスクを忘れたぷーにぃです。
今年は平年より花粉量がやや少ないそうですが……。
さて、24時締め切りの放送大学科目登録。
皆さん、無事完了しましたか?
私は悩んで結局2科目だけ登録しました。
そのうち1科目は昨年受講できず落とした「情報の世界('10)」!
印刷教材(テキスト)は不要なので、1000円だけ安くなりました(笑)。
もう1科目は来期からリニューアルの「社会と銀行('14)」です。
面接授業の単位数は満たしているので、あとは放送講義だけでもいいのですが、余裕と暇ができたら、空いている面接授業を取ろうかなとも考えています。
ただ、2年続けて登録した先生の授業が、今年は無かった……。
2年とも前期だけの講義だったのですが、昨年、忙しくて受講できなかったのが悔やまれます。
今後はもう無いのかなあ。
前回試験前、受講科目を「録画してない!」「サーバー混んでて重くて見れない!」と阿鼻叫喚だったのですが(結局視聴は諦めた)、模様替え時に未視聴2科目とも録画ディスクが出てきて涙目。
今回の受講科目は両方とも録画済みですが、「社会と銀行」は新規になったので録り直さなければ。
すっかり春気分で出かけたところ、マスクを忘れたぷーにぃです。
今年は平年より花粉量がやや少ないそうですが……。
さて、24時締め切りの放送大学科目登録。
皆さん、無事完了しましたか?
私は悩んで結局2科目だけ登録しました。
そのうち1科目は昨年受講できず落とした「情報の世界('10)」!
印刷教材(テキスト)は不要なので、1000円だけ安くなりました(笑)。
もう1科目は来期からリニューアルの「社会と銀行('14)」です。
面接授業の単位数は満たしているので、あとは放送講義だけでもいいのですが、余裕と暇ができたら、空いている面接授業を取ろうかなとも考えています。
ただ、2年続けて登録した先生の授業が、今年は無かった……。
2年とも前期だけの講義だったのですが、昨年、忙しくて受講できなかったのが悔やまれます。
今後はもう無いのかなあ。
前回試験前、受講科目を「録画してない!」「サーバー混んでて重くて見れない!」と阿鼻叫喚だったのですが(結局視聴は諦めた)、模様替え時に未視聴2科目とも録画ディスクが出てきて涙目。
今回の受講科目は両方とも録画済みですが、「社会と銀行」は新規になったので録り直さなければ。
Google Notifier 完全沈黙…… ― 2014/03/06 07:12
春なのに寒いですねえ。
2月4日の記事「MacでOSが変わって色々」にて、1月末に終了したGoogle Notifierがまだ動いていると書きました。
それが昨日とうとう、というかいきなり終了したようです。
ほんの数分前まで新規受信×件と表示されていたメニューバーのアイコンが、新規1から動かない。しかも……下のメッセージしか表示しない。

つまり……2014年3月5日、我が家のGoogle Notifier、完全沈黙。
プロバイダのメールはいったんGmailに送ってから受信しているため、いちいちメールソフトを起動しなくても、Google Notifierのチェックを見ていれば気付くことができ、大変助かっていました。
それが無くなってしまい……
代替としてGmailの通知や、Firefoxのアドオンを使用してみましたが、どれもイマイチ。
ググってみたところ、App Storeに登録されている「Mail Notifr」が見た目も昨日もほぼGoogle Notifierと同じだと発見。
どうやら2月2日には無料だったようで、今は300円。
ちょっと悔しいですが、背に腹は代えられず。
数時間悩んで結果購入。
「Mail Notifr」の○×
○複数アカウントをチェックできる
×ポップアップをクリックするとブラウザでGmailを開いてしまう
「Google Notifier」の○×
○前回の新着メールチェックから何分経っているかわかる
×アカウントはひとつのみ
とりあえずこれで凌ぐつもりです。
2月4日の記事「MacでOSが変わって色々」にて、1月末に終了したGoogle Notifierがまだ動いていると書きました。
それが昨日とうとう、というかいきなり終了したようです。
ほんの数分前まで新規受信×件と表示されていたメニューバーのアイコンが、新規1から動かない。しかも……下のメッセージしか表示しない。

つまり……2014年3月5日、我が家のGoogle Notifier、完全沈黙。
プロバイダのメールはいったんGmailに送ってから受信しているため、いちいちメールソフトを起動しなくても、Google Notifierのチェックを見ていれば気付くことができ、大変助かっていました。
それが無くなってしまい……
代替としてGmailの通知や、Firefoxのアドオンを使用してみましたが、どれもイマイチ。
ググってみたところ、App Storeに登録されている「Mail Notifr」が見た目も昨日もほぼGoogle Notifierと同じだと発見。
どうやら2月2日には無料だったようで、今は300円。
ちょっと悔しいですが、背に腹は代えられず。
数時間悩んで結果購入。
「Mail Notifr」の○×
○複数アカウントをチェックできる
×ポップアップをクリックするとブラウザでGmailを開いてしまう
「Google Notifier」の○×
○前回の新着メールチェックから何分経っているかわかる
×アカウントはひとつのみ
とりあえずこれで凌ぐつもりです。
【放送大学】まもなく学費納入の締め切りです ― 2014/03/30 02:09
今日は大丈夫!と謎の自信とともに、日中無防備に自転車で走り回ったら、花粉症でひどい状態になったぷーにぃです。
気温22度でマスクは暑いんだもの。
くしゃみを大連発しながら、春の花を写真に収めてきました。
さて、明日31日は学費納入の締め切りです。
まあ、こんな最果てのブログまで足を伸ばしてくださる熱烈な放送大学ファンの皆様は、きっともう印刷教材が届いていらっしゃるくらい、とうの昔にご入金済みのことでしょう。
はい、私は明日入金してきます。
どうせ2科目のうち1科目は教材も録画もあるし、と悠長に構えていたのですが、日中に放送大学からお電話をいただきました。
そう、継続のオススメ?確認です(笑)。
これでお電話いただいたのは2回目?3回目?
つか、相当な数の学生を抱えていると思うのに、入金確認や、新入生に電話するだけで相当な通話数になると思われ。
事務局の豆なフォローには感謝しております。
余談ですが、助詞の違いでこんな変換(笑)
「春の花を」
「貼るの鼻に」
花粉症ならではの変換!?(笑)
気温22度でマスクは暑いんだもの。
くしゃみを大連発しながら、春の花を写真に収めてきました。
さて、明日31日は学費納入の締め切りです。
まあ、こんな最果てのブログまで足を伸ばしてくださる熱烈な放送大学ファンの皆様は、きっともう印刷教材が届いていらっしゃるくらい、とうの昔にご入金済みのことでしょう。
はい、私は明日入金してきます。
どうせ2科目のうち1科目は教材も録画もあるし、と悠長に構えていたのですが、日中に放送大学からお電話をいただきました。
そう、継続のオススメ?確認です(笑)。
これでお電話いただいたのは2回目?3回目?
つか、相当な数の学生を抱えていると思うのに、入金確認や、新入生に電話するだけで相当な通話数になると思われ。
事務局の豆なフォローには感謝しております。
余談ですが、助詞の違いでこんな変換(笑)
「春の花を」
「貼るの鼻に」
花粉症ならではの変換!?(笑)
最近のコメント