放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

『ウチノミクス』第2弾2015/02/17 16:52

ネット回線を他社に変更したら、IP電話番号の移行には時間がかかる。
まだ電話が通じていない我が家です。

さて、前回の緊縮財政とはちょっと異なりますが。

先日とうとう対ドル120円を超えた円安傾向の中、いろいろなものが値上がっております。
家計圧迫という目で見ると、やはり食品の値上がりは大きなニュースになりますね。下がったのってガソリンくらい?
しかーし我が家の車は数年前にリストラ済み!(笑)
なのでちっとも恩恵に浴しておりません。(といっても当時はハイオクが今のレギュラーより安かったけど)

一方、こんなものまで?という値上げのお知らせが、我が家に届きました。

ドメイン。そう、インターネットのドメインです。

今月中旬からどの業者も値上げ、値上げ。
そりゃまあ、海外のレジストラから仕入れていれば、円安のあおりを受けるのも当然というもの。

私も仕事上いくつか所有しておりまして、だいたい一つにつき1年300円ほどの値上げ。
そんなに痛手とは思えない金額なれど、節約できる越したことはありません。
で、急ぎ3年ほどの更新延長手続きを行ってまいりました。
ちなみに値上がるのはgTLDドメインで、jpドメインなど国内のccTLDや.tokyoなどは含まれません。

とはいえ.comだけ選んでも、一つ当たり920円×3年に消費税で、総額1万円超え……
臨時出費としては痛いです……(j_j)

更新した今もっぱらの不安は、3年以内にドメインが不要になったらどうしよう?という本末転倒な悩み(笑)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
【スパム対策】ブログ主が所属する大学名は?(漢字4文字・必須)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekonote.asablo.jp/blog/2015/02/17/7574381/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。