放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

【放送大学】新カリキュラムのシミュレーションやってみた2015/11/19 00:45

本日新カリキュラムについての冊子が届きました。
うーん……
新カリキュラムについて、どうやらウェブでは先週末公開されていたようなのですが、どうして在学生にメールで知らせないんだろう。

たしかに学生の年齢層が高いからメール利用率も若い大学生よりはだいぶ低いかもとは思います。
でも、学生のGmailへ一斉送信なんてそう面倒なシステムじゃないんだし、現に通信指導提出のお知らせなんかはGmail宛に届くのだから、事務的なお知らせは、

ウェブ=メール>郵便

の順番で知らせて欲しいな、と。
まあ、来期からの新カリキュラムのお知らせは急がないから(人件費削減)なのかもしれないけど。

さて、本題。

新カリキュラムに移行した場合自分はどうなるか。
早速シミュレートしてみました。結果。

【カリキュラムシミュレート結果】
旧システム……所属コース8単位含む、総単位21単位不足。
新システム……所属コース不足無し(履修中科目含む)、総単位21単位不足。


あら、これ以上所属コース取らなくてよくなっちゃった……
新カリキュラムでは所属コースの必須単位数は30→34と増えてるのに、不足どころかオーバー。

理由は、私の場合ですが、他大学での履修単位62単位の組み込みが以下に変わったことが一番大きいようです。

【新カリキュラムでの他大学習得済単位組み込み】
●旧システム
 基礎科目・共通科目48単位、専門科目・総合科目12単位(所属コース0単位)
●新システム
 基盤科目12単位、コース科目50単位(所属コース36単位)

おおう。
他大学の単位を持って編入する人は、新カリキュラムの方が放送大学で取れる科目の幅が広がるのかも。

さて、移行するかどうするか。悩みどころです。