放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

【放送大学】試験3科目終了2013/01/28 16:25

土日で3科目の試験を終わらせてきました。

「著作権法概論('10)」
「初級簿記('10)」
「社会の中の芸術('10)」

「情報の世界」はやっぱり落とした。次回送りで。
残るは木曜の「ネットワークとサービス」1科目です。

まあ、どれも最後は見事に一夜漬け。
朝の4時までテキスト読み返して問題解いて。
「社会の中の芸術」に至っては、放送講義は視聴済みでしたが、印刷教材は半分くらいしか読んでおらず、試験前3時間で全部読み切るという暴挙。
おかげで記憶が新鮮なまま試験に臨むことが出来ましたとさ。

褒められたもんじゃない。

放送大学での初試験だったため、1科目目の「著作権法概論」では、マークシートの科目名を入れるところに「('10)」を書き忘れた……のに気づいたのは、二日目の試験のとき。
あれ、書かなきゃいけないんですよね?
多分それくらいは大丈夫だろうと願いたいんですが。

何もかも新鮮な初試験でしたが、面白かったのが、試験問題の用紙。
「著作権法概論」「初級簿記」は受講者数が多いから?か、色上質135キロみたいな硬めの良い紙でしたが、「社会の中の芸術」は、印刷が裏写りする薄い再生紙みたいな。
不人気講義は経費削減?

でも、「社会の中の芸術」、面白い講義だったんですよ。
放送講義と、印刷教材の内容が、ほとんど丸被りしない、やりがいのあるボリュームだったし、しかも放送内容が食や絵画に興味のある人ならば飽きずに見続けられる面白さだったし。

それに試験も簡単だったしね(笑)……開始5分でほぼ終わってしまうほど。

ただし、問題すべて教材に沿って書かれた内容の正否を問う2択なので、放送講義と印刷教材を全部終わらせていれば、の条件付です。