放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願 2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。
ちょこっとアンケートを設置しています。
あけましておめでとうございます ― 2014/01/01 00:00
今年も勉学に励みましょう!
い、い……いばらき!? ― 2014/01/16 16:39
ネットで「日本一魅力のない県」の茨城県 公式サイトで謎のレンコン推しでやけくそ感をアピール」とありました。
早速見に行くと……
たしかに!!(笑)
茨城県ホームページ
レンコンショック!!(笑)
しかしもっとショックなことが……
関東の人にはお馴染、茨城県ですが、一度は「いばらぎ? いばらき?」という論争を耳にしたことがあるかと思います。
私は40何年生きてきて、この論争に(勝手に)オチを付けていました。
大阪の茨木市が「いばらき」で、茨城県は「いばらぎ」だと。
(ネットで検索すると、同じ方がいてちょっと安心)
しかーし!!
茨城県ホームページにはしっかりと「いばらき」の文字が。
え?
ええ!?
「いばらきけん」だったのーぉ!!?
超びっくりです……。
Wikipediaによると、
廃藩置県以来だって……
同じ関東人として茨城県民に謝らなければなりません。ごめんなさい。
これからレンコン買ってきてキンピラ作ります。
早速見に行くと……
たしかに!!(笑)
茨城県ホームページ
レンコンショック!!(笑)
しかしもっとショックなことが……
関東の人にはお馴染、茨城県ですが、一度は「いばらぎ? いばらき?」という論争を耳にしたことがあるかと思います。
私は40何年生きてきて、この論争に(勝手に)オチを付けていました。
大阪の茨木市が「いばらき」で、茨城県は「いばらぎ」だと。
(ネットで検索すると、同じ方がいてちょっと安心)
しかーし!!
茨城県ホームページにはしっかりと「いばらき」の文字が。
え?
ええ!?
「いばらきけん」だったのーぉ!!?
超びっくりです……。
Wikipediaによると、
読みについては、「いばらぎ」と読まれることも多いが、正式には廃藩置県以来「いばらき」と読むことが正しいと定めている[3]。
廃藩置県以来だって……
同じ関東人として茨城県民に謝らなければなりません。ごめんなさい。
これからレンコン買ってきてキンピラ作ります。
Macintosh 30周年お祝い ― 2014/01/25 03:10
本日2014年1月24日(米現地時間)、アップル社の初代Macintoshが誕生して30年を迎えたそうです。
アップルサイトには特設ページが設けられています。
Your first Macのページは、「あなたの初めてのMac」。
アンケートのようなことをやっています。
私の最初のMacはQuadra 840AV。1993年と出ました。
これを選んで、国と使用用途をポチポチと……
最後に下の画面が出て終了。

21年かあ。長い(笑)
Macは私が最初に個人的に所有したパソコンで、直後Windowsも購入。
それ以来二足のわらじで歩んできました。
PCだけで軽く普通乗用車が買えるほど投資したかと思うと感無量……
それくらい当時のMacはべらぼうに高かった。
そして2014年年明けに、MacBook Proを購入しちゃいました。ヒョー!
現在使用中のOS 10.6.8から初めてアップグレードしたOSに触れました。10.9です。
今気付いたけど、30年目のMacなんだな、これ。発売は去年だけど。
そう言えば20周年のときにはスパルタカスというゴージャスMacが発売されましたが、あまりにお高かったためか在庫放流だったのか、数年後、新品数万円で叩き売られていました。
すでに時代遅れなスペックになっていましたが、あまりの安さに心揺れ動いたのはいい思い出です。
来週は放送大学の試験が始まるというのに、仕事用のセットアップに時間を取られて涙目な私。
アップルサイトには特設ページが設けられています。
Your first Macのページは、「あなたの初めてのMac」。
アンケートのようなことをやっています。
私の最初のMacはQuadra 840AV。1993年と出ました。
これを選んで、国と使用用途をポチポチと……
最後に下の画面が出て終了。

21年かあ。長い(笑)
Macは私が最初に個人的に所有したパソコンで、直後Windowsも購入。
それ以来二足のわらじで歩んできました。
PCだけで軽く普通乗用車が買えるほど投資したかと思うと感無量……
それくらい当時のMacはべらぼうに高かった。
そして2014年年明けに、MacBook Proを購入しちゃいました。ヒョー!
現在使用中のOS 10.6.8から初めてアップグレードしたOSに触れました。10.9です。
今気付いたけど、30年目のMacなんだな、これ。発売は去年だけど。
そう言えば20周年のときにはスパルタカスというゴージャスMacが発売されましたが、あまりにお高かったためか在庫放流だったのか、数年後、新品数万円で叩き売られていました。
すでに時代遅れなスペックになっていましたが、あまりの安さに心揺れ動いたのはいい思い出です。
来週は放送大学の試験が始まるというのに、仕事用のセットアップに時間を取られて涙目な私。
最近のコメント