放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

【放送大学】視聴方法1〜地デジ・BS編2012/04/01 23:39

放送大学の講義は、ご存知のとおり、テレビとラジオで視聴できます。

テレビは地上デジタル(関東地域)及びBSデジタル(全国)。
ラジオはFM放送とBSラジオ、それと2012年4月2日、つまり明日からradiko.jpでも視聴可能になります。

以上、一般に公開されている視聴方法。

放送大学学生は、加えてストリーミング講義を受けることが可能ですが、これは別記で。

しかし、心躍る放送大学ライフに影を落としたのが地デジでした。
いまさら?と思われるでしょうが、我が家のテレビはブラウン管。
しかも録画も、10年越しのアナログHDD(ハードディスク)レコーダー。

ケーブルテレビ(JCOM)と契約してるので、デジアナ変換で地デジを見てたわけです。

とくに困ってなかったのですが、うちのJCOM・STB(チューナー)は、「1回だけ録画可能(コピーワンス)」のもので、コピー10に対応していません。なので地デジになってからは、HDDに録りだめることしかできなくなったのです。恨むぞ、地デジ。

そこで、放送大学のために仕方なく、液晶テレビとブルーレイレコーダーをまとめて購入することにしました。予想外の大散財。

しかしこの手のAV機器、安くなったもんですねー。
価格競争と年度末セールのおかげで、地デジが騒がれた一昨年〜昨年頃よりずっと安くなってます。

なんでも液晶テレビは、安くしないと売れない→値下げ競争の繰り返しで、メーカーが利益を出すのに厳しい市場になったとか。
売れば売るほど赤字の商品を作り続けるなんて、なんというマゾですか。
撤退するメーカーが出てくるほど、世界の市場競争に勝てない実情……厳しいですねえ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
【スパム対策】ブログ主が所属する大学名は?(漢字4文字・必須)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekonote.asablo.jp/blog/2012/04/01/6397520/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。