放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

【放送大学】新学期開始!2012/04/01 15:27

こんにちは!

本日で、ぷーにぃは放送大学を卒業となりました!!
たった数回のブログをお読みいただいた皆様、ありがとうございました!

なんて、お約束の4月バカです。
新学期が始まったその日に卒業とは(笑)

いよいよ今日から24年度第1学期放送が始まりましたね!

昨晩遅く、正確には本日早く、あわててたくさんの録画予約を入れたわたしです。

ストリーミングで見られる OR 聞ける講義もありますが、テレビ講義のほうはやはり録画しておきたい。

放送大学の講義は、ひとつの科目が数年間繰り返し放送されますので、次学期以降取得してみたい科目を、今から視聴してみればいいんじゃない?と気付いたわけです。
ていうか、気付くの遅いよ。

というわけで、今学期受講2科目に対し、録画はテレビ9科目、ラジオ8科目!!

NHKラジオ講座のように、録って満足だけは気をつけなければ!!

【放送大学】視聴方法1〜地デジ・BS編2012/04/01 23:39

放送大学の講義は、ご存知のとおり、テレビとラジオで視聴できます。

テレビは地上デジタル(関東地域)及びBSデジタル(全国)。
ラジオはFM放送とBSラジオ、それと2012年4月2日、つまり明日からradiko.jpでも視聴可能になります。

以上、一般に公開されている視聴方法。

放送大学学生は、加えてストリーミング講義を受けることが可能ですが、これは別記で。

しかし、心躍る放送大学ライフに影を落としたのが地デジでした。
いまさら?と思われるでしょうが、我が家のテレビはブラウン管。
しかも録画も、10年越しのアナログHDD(ハードディスク)レコーダー。

ケーブルテレビ(JCOM)と契約してるので、デジアナ変換で地デジを見てたわけです。

とくに困ってなかったのですが、うちのJCOM・STB(チューナー)は、「1回だけ録画可能(コピーワンス)」のもので、コピー10に対応していません。なので地デジになってからは、HDDに録りだめることしかできなくなったのです。恨むぞ、地デジ。

そこで、放送大学のために仕方なく、液晶テレビとブルーレイレコーダーをまとめて購入することにしました。予想外の大散財。

しかしこの手のAV機器、安くなったもんですねー。
価格競争と年度末セールのおかげで、地デジが騒がれた一昨年〜昨年頃よりずっと安くなってます。

なんでも液晶テレビは、安くしないと売れない→値下げ競争の繰り返しで、メーカーが利益を出すのに厳しい市場になったとか。
売れば売るほど赤字の商品を作り続けるなんて、なんというマゾですか。
撤退するメーカーが出てくるほど、世界の市場競争に勝てない実情……厳しいですねえ。

アサブロにおける文字コード2012/04/02 00:12

アサブロトップページ・新着記事一覧
Mac・Windows両刀遣いのぷーにぃです。

先程の記事タイトルに、「〜(※)」を使用しています。

※「わーい」の横棒(「長音符」「音引き」などと呼ぶ)の変形で、なみなみした棒(「波ダッシュ」)

朝風呂、もといアサブロのトップページ・新着記事一覧に載ったとき、見事に文字化けしております。

ところが、このブログのページではきちんと表示されている。
ページのソースを確認すると。

アサブロトップ……Shift-JIS
ブログページ……Unicode(UTF-8)

ああ、それでか……。

波ダッシュは、文字コードによってブラウザ表示で化ける問題があります。じゃ、使うなよって話ですが、そうもいかん(^^;

ページの文字コードがunicode指定してあれば大丈夫だと思ってました。
まさか、アサブロのトップページが、文字コードが違うとは……。

タイトルに波ダッシュを使うのは控えましょう。

【放送大学】視聴方法2 - ラジオ編2012/04/02 00:53

タイトルの波ダッシュを「半角スペース包み半角ダッシュ」に変えてみました、ぷーにぃです。※前記事参照

放送大学のラジオ講義は、FMラジオ、BSラジオ、および本日12:00よりIPサイマルラジオ配信のradiko.jpで視聴できます。

講義を残しておきたい場合。

1.FMラジオ
普通にラジカセ(死語)で放送を録音すればいいのですが、我が家はラジオやワンセグの難視聴地域なので、普通に受信しようとしてもFM波がろくに入ってきません。もっとも非現実的方法。

2.BSラジオ
せっかく我が家にいらっしゃった液晶テレビ様が地デジ531チャンネルでBSラジオを聞かせてくださる!のですから、利用しない手はありません。
真っ黒な画面に、ラジオが流れてきます。まあ素敵。これを録画すればちょろいじゃん!
……またも、落とし穴がありました。
BSラジオはHDDレコーダーに録音できない!orz
オーディオケーブルで録音機器(またもラジカセ登場?)につなげて録音って……一番手間です。

3.radiko.jp
インターネットでラジオを聴くことができます。
使用するのはブラウザや、環境によっては専用アプリも入手可能。
ブラウザで聞くのですから、当然通常状態では録音できません。
パソコンの内部音声を録音できるソフトを起動しておいて、番組が始まったら録音スイッチオン!
もちろん、タイマーが使えるソフトならなお良し!
……面倒です。ずっとNHK語学講座を録音してきて、面倒なのはもうイヤなんです。

4.放送大学ストリーミング配信
録音方法はradiko.jpとほぼ同じです。
やはり面倒orz
異なるのは、放送時間に縛られず、自由な時間に視聴できること。

欲を言えば、本当はファイルをダウンロードしたい!(NHKだってできるんだから以下略)

詳しくは、次の記事で。

【放送大学】視聴方法3 - ストリーミング編2012/04/02 00:57

ストリーミングとは。

簡単に言えばリアルタイムで配信される映像・音声です。

放送大学学生は、専用ページでテレビ・ラジオの講義をストリーミングで視聴することができます。

テレビ講義は一部のみ、ラジオ講義については、24年度第1学期分については全講義ストリーミング配信されるとのこと。
これをファイルに保存できれば、講義をデータで残せるわけですね。

残す方法として、以下ふたつの方法があります。

・ストリーミングを録音する
・ストリーミングに使用される音声ファイルを見つけてダウンロードする

結論を先に言うと、現在はおそらくファイルをダウンロードするのは無理。(以前Windowsに存在したダウンロードソフトは開発終了)
現在誰でもできるのは、ハードディスク録音しかなさそうです。

※【注意!】録音した講義は、あくまで個人の学習目的の元に使用してください。人に渡したり、インターネットにアップすることは、著作権侵害となります。

■radiko.jpや放送大学ストリーミング配信を再生しながら録音する。

◆必要なもの……パソコン、パソコンの再生音声(内部音源)を録音できるソフト

radiko.jp・ストリーミング配信をブラウザ・アプリなどで再生させ、同時に録音ソフトで録音します。
「再生時間=録音にかかる時間」なので、時間的観点からはファイルダウンロードに比べて超アナログです。
さらには手動の場合、終わったら当然録音を停止する必要があるので、まるで手がかかる子供のよう。

また、音声が流れている間パソコンで、たとえば「メール受信音」なんかが鳴ったりすると、同時に録音されてしまうので、注意が必要。

Macの場合、放送大学ストリーミングはそのままでは再生できません。コツがあります。詳しくは次回。

◆パソコンの再生音声を録音できるソフト

ソフト名radiko.jp放送大学ストリーミング
ラジ録2×
価格:1980円(DL版)〜。Amazonで公式記載金額より安く購入可能(DL、パッケージ)。/Windows・Mac
radikoの場合、「ラジ録」が操作も簡単だが、4/2現在、ネットワーク録音モード(ラジ録から直接録音)は放送大学に未対応。ダイレクト録音モード+ブラウザで可能。2012/10/4追記。放送大学に対応を確認!
VLC×
価格:0円/Windows・Mac
定番動画再生ソフト。ストリーミングを再生しながら、ファイル保存が可能。放送大学の配信ページで、Mac向けに紹介されている方法です。詳細は次回の記事で。
仮面舞踏会
+ブラウザ
価格:0円/Windows
録音自体はタイマー予約も可能。ブラウザが連動するかどうかは不明。
S RecRRT
価格:0円+0円/Windows
録音ソフト「S Rec」を「放送大学テレビ・ラジオ予約表付き大量録音用プログラム RRT(RadioRecordingTimer)」と併用して、放送大学ラジオを録音する。ラジオとパソコンを接続させた録音を前提にしているようだが、ブラウザを起動しておけば、たぶんネット録音も可能。RRTを使用しないでストリーミングを手動録音も可能。
radikoro×
価格0円/Mac
「radiko.jp」および「らじる★らじる」を視聴・録音予約できる。このソフト単体での録音は不可。予約タイマーから、録音開始・終了時のMacの操作まで設定可能。録音する場合は、以下録音ソフト(Audio Hijack Proと連動可能)を併用する。
Audacity
Soundflower
価格:0円/Windows・Mac
フリーの波形編集ソフト。録音も可能。Macで内部音源を録音する場合、Soundflowerのインストールが必要。
Audio Hijack Pro
radikoro
価格:$32(2012/4/2段階で約2700円)+0円/Mac
Mac定番の海外シェアウェア。複数タイマーなど機能充実。radikoroを併用することで、録音開始・終了時のMacの操作まで設定可能。


タグ打つの疲れた……。
もちろん、録音ソフトは他にもたくさんあります。
Audacityしか試したことないので、使い方はググってください(笑)