放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願  2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

Amazon Student

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。

ちょこっとアンケートを設置しています。

Google Notifier 完全沈黙……2014/03/06 07:12

春なのに寒いですねえ。

2月4日の記事「MacでOSが変わって色々」にて、1月末に終了したGoogle Notifierがまだ動いていると書きました。

それが昨日とうとう、というかいきなり終了したようです。

ほんの数分前まで新規受信×件と表示されていたメニューバーのアイコンが、新規1から動かない。しかも……下のメッセージしか表示しない。

Google Notifier

つまり……2014年3月5日、我が家のGoogle Notifier、完全沈黙。

プロバイダのメールはいったんGmailに送ってから受信しているため、いちいちメールソフトを起動しなくても、Google Notifierのチェックを見ていれば気付くことができ、大変助かっていました。
それが無くなってしまい……

代替としてGmailの通知や、Firefoxのアドオンを使用してみましたが、どれもイマイチ。

ググってみたところ、App Storeに登録されている「Mail Notifr」が見た目も昨日もほぼGoogle Notifierと同じだと発見。
どうやら2月2日には無料だったようで、今は300円。
ちょっと悔しいですが、背に腹は代えられず。
数時間悩んで結果購入。

「Mail Notifr」の○×
○複数アカウントをチェックできる
×ポップアップをクリックするとブラウザでGmailを開いてしまう

「Google Notifier」の○×
○前回の新着メールチェックから何分経っているかわかる
×アカウントはひとつのみ

とりあえずこれで凌ぐつもりです。

MacでOSが変わって色々2014/02/09 03:14

Macを使う人じゃないと分からない話題になりますが。

先日MacBook Proを購入して、Mac miniのOS 10.6.8から10.9を使うようになり、環境を移行しつつ気付いた、良くも悪くも衝撃の数々。

1. WindowShadeXの開発が終わっていた。
それも数年前。
旧環境のままで使用継続していたので、開発元がなくなっていたことすら気付かず驚愕。
思い返せば、長いことバージョンアップがなかったが、古いOSだから対象外だと思っていた。
ちなみにWindowShadeXとは、タイトルバーをダブルクリックするとウインドウを折り畳んでくれるという、漢字TALKの機能をOS Xで再現してくれるシステム機能拡張。
これが無くなると辛い!とググったら、同様の機能を提供するアプリを発見。
◆WindowMizer
ただし、機能拡張のWindowShadeXと異なりアプリケーションなので、ウインドウを畳むとWindowMizerがアクティブになる。
それがちょっとイヤ

2.Windowsの多機能マウスを使えるドライバがあった。
現在Mac miniで使っているのと同様に、MacBook用にも多機能マウスを、と思ったが、Mac対応は少ない。欲しいLogicoolの多機能マウス「M950」は価格が高すぎる。
Windows用なら3000円台で8ボタンマウスがあるのに……と思っていたら。
Macでマウス機能をカスタマイズできるドライバを発見!!
◆ステアーマウス SteerMouse
Windows用のマウスでも、対応していれば全機能使用可能!!
早速ELECOMのマウスで試用中だが、まったく問題なし。

3.当たり前だが色々なアプリが使えなくなった。
「EG BRIDGE」がとうとう使えなくなったので、「かわせみ2」を購入。ことえりは使わない。
一方、「Growl」が動かないのが歯がゆい。どれだけ設定しても、動作しない。
10.9対応のはずなのに!?
App Storeから買い直したのに!!
買ってからレビュー見たら総叩きで笑った。10.6ではこんなに便利なのに……。

4.Google Notifierが1月末で終了してしまった。
Macだけではないが……Gmailが届くとお知らせしてくれるGoogle Notifier。
Googleがサポートと更新を終了し、1月31日をもってメール到着の通知もなくなる……と告知されたが、なぜか2月現在Mac版Google Notifierはいまだ使えている。

Google Notifierイメージ
※メールをプレビューもできて便利。

ただし当然ながらGrowl(動かないけど)非対応なので、通知はOS標準の通知センター。それだけが非常に使いづらい。

5.QuickTimeが無くなっていた。
というより、OSに組み込まれていた。
しかし携帯用の3gp変換に、QuickTime 7はまだまだ必要。
幸い「Installing QuickTime Player 7」を読むと10.9でも使えるようなので、PROキーをセットアップ。

まだまだ問題が山積みです。

Macintosh 30周年お祝い2014/01/25 03:10

本日2014年1月24日(米現地時間)、アップル社の初代Macintoshが誕生して30年を迎えたそうです。

アップルサイトには特設ページが設けられています。

Your first Macのページは、「あなたの初めてのMac」。
アンケートのようなことをやっています。

私の最初のMacはQuadra 840AV。1993年と出ました。
これを選んで、国と使用用途をポチポチと……
最後に下の画面が出て終了。

Mac誕生30周年

21年かあ。長い(笑)

Macは私が最初に個人的に所有したパソコンで、直後Windowsも購入。
それ以来二足のわらじで歩んできました。
PCだけで軽く普通乗用車が買えるほど投資したかと思うと感無量……
それくらい当時のMacはべらぼうに高かった。

そして2014年年明けに、MacBook Proを購入しちゃいました。ヒョー!
現在使用中のOS 10.6.8から初めてアップグレードしたOSに触れました。10.9です。
今気付いたけど、30年目のMacなんだな、これ。発売は去年だけど。

そう言えば20周年のときにはスパルタカスというゴージャスMacが発売されましたが、あまりにお高かったためか在庫放流だったのか、数年後、新品数万円で叩き売られていました。
すでに時代遅れなスペックになっていましたが、あまりの安さに心揺れ動いたのはいい思い出です。

来週は放送大学の試験が始まるというのに、仕事用のセットアップに時間を取られて涙目な私。

Firefox ver.19でPDFが表示される! @Mac2013/03/04 00:31

破竹の勢い(笑)でバージョンを上げていくFirefox。
私はMac使いですが、遠い昔、まだOS Xになったばかりの頃……
あまたのサイトが正確に表示されず虐げられてきたSafariの(使えない)歴史を経験してからというもの、Firefoxを使っています。
(今はほとんどそんなこと無いんですが、まあ惰性で)

長くFirefoxではブラウザ内でのPDF表示が行われなかったのですが、バージョン19になって、いきなり表示されるように。
突然の仕様変更かと驚いたのですが、どうやらバージョン15くらいから使用不可になっていただけで実装はされていたようです。

ブラウザでのPDF表示、Safariが重いので嫌いなのですが、Firefoxはやけに早い。HTML文書を開くのと、なんら変わりがない速度。
Firefoxヘルプ「Firefox で PDF ファイルをダウンロードせずに表示する」には

JavaScript や HTML5 などの Web ページを表示するための技術で PDF を表示できるようにしたものです。まだ、すべての PDF ファイルを正しく表示することはできません。

とあるように、まだ完璧な実装ではないようで、警告メッセージなんかが上部に表示されることもあります。
でも、この速度ならデフォルトの挙動がブラウザ表示でもいいかな……と思い直し始めたくらいの快適さ。
(とここでSafariで同じページ開いてみたら、現在は意外にも快適になってたw)

ちなみに従来のダウンロードに戻したい場合は、環境設定の「アプリケーション」で、PDFの扱いを変更できます。

あ、放送大学の新規印刷教材はそれでも見られません。
phpでMacを蹴ったりしないでくれーorz

Officeを買うべきか買わざるべきか……2012/10/17 01:34

Mac用のOffice97くらいからOffice Xまでアップグレードし続けたのですが、OS X 10.6へのアップグレードでOffice Xがとうとう動かなくなったのを機会に、無料のOpenOfficeでしのいできた私のMac。

しかし、OpenOfficeはとにかく使いづらい。
そして……よく落ちる!!(`皿´)

Windowsに入っているのもOffice2000だし、さすがにそろそろアップグレードしようか、しかし買った途端に次期バージョンが出そうだ……と半年くらい頭の中でグルグルしていました。

だって前にAcobe Illustratorでやっちゃったんだもん。お高いアップグレード直後の新バージョン発表。

その轍を踏むまいと、ここまで来たら次バージョンまではアップグレードしないでおこうかと決断しかけていたのですが……

どうやら次はWindows版のバージョンアップだけで、Mac版はその次になりそう(2013年?14年?)だとか。
しかも今、Amazonでダウンロード版を買うと、本に使える1000円分のクーポンを貰えるらしい。

そう聞くと心が揺らぐじゃありませんか。

年内はキャンペーンを行っているので、あと1か月くらい悩んでみるか!(まだ悩む)