放送大学 2022年10月入学生
第1回出願 2022年6月10日〜8月31日
第2回出願 2022年9月1日〜9月13日
インターネット出願ならすぐに申し込めます。

放送大学の視聴方法についてはカテゴリー「講義視聴」をご覧下さい。
Macでのストリーミング視聴等も詳しく説明しています。
ちょこっとアンケートを設置しています。
【放送大学】通信指導は今日17時まで! ― 2015/06/08 02:29
丑三つ時に眠い目をこすりながらこんばんは。
皆さん、通信指導web提出は本日8日17時が締切ですよ!
私もただいま今期の分、「社会技術概論('12)」を提出完了しました。
5講義のうち指導提出は一つだったので、気が楽でした。
でも最終日ですが(笑)
放送講義を見ながら問題を解いていたんですが、「社会技術概論」は想像してた講義と違ってました。
まず、教科書をなぞるだけの内容じゃなく、昔のドキュメンタリーやインタビューをふんだんに使って構成されており、なかなか見ごたえのある内容です。第2回「BSEの経験」なんて面白くて見入っちゃうくらい。
つか、BSEなんてつい最近の出来事だと思ってたんですが、イギリス発生から30年、日本での感染牛確認からも15年も経ってたんですね。
20世紀が最近に感じられるのは年寄りの証拠……だと最近自覚してます。
余談ですが、国内の感染牛確認が911テロの前日だったんでしたっけ。覚えてなかったなあ。
放送講義に著作権絡みの映像が入っているとwebでの視聴ができなかったりするのですが、この講義は視聴できてます。
それを確認するのに自分が書いた記事のとおりiTunesで見ようと思ったら、なぜかできなかった。
うーむ、またどっちかの仕様が変わったんだろうか……。
今日は眠いので、後日検証してみます。
皆さん、通信指導web提出は本日8日17時が締切ですよ!
私もただいま今期の分、「社会技術概論('12)」を提出完了しました。
5講義のうち指導提出は一つだったので、気が楽でした。
でも最終日ですが(笑)
放送講義を見ながら問題を解いていたんですが、「社会技術概論」は想像してた講義と違ってました。
まず、教科書をなぞるだけの内容じゃなく、昔のドキュメンタリーやインタビューをふんだんに使って構成されており、なかなか見ごたえのある内容です。第2回「BSEの経験」なんて面白くて見入っちゃうくらい。
つか、BSEなんてつい最近の出来事だと思ってたんですが、イギリス発生から30年、日本での感染牛確認からも15年も経ってたんですね。
20世紀が最近に感じられるのは年寄りの証拠……だと最近自覚してます。
余談ですが、国内の感染牛確認が911テロの前日だったんでしたっけ。覚えてなかったなあ。
放送講義に著作権絡みの映像が入っているとwebでの視聴ができなかったりするのですが、この講義は視聴できてます。
それを確認するのに自分が書いた記事のとおりiTunesで見ようと思ったら、なぜかできなかった。
うーむ、またどっちかの仕様が変わったんだろうか……。
今日は眠いので、後日検証してみます。
コメント
_ 外接円ひであき ― 2015/06/08 17:40
毎回の確認有難うございます。1学期に5講義受けてるんですね。自分は通信指導を出してまたしてもペースダウンしております。しっかり自分も学習しますね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nekonote.asablo.jp/blog/2015/06/08/7664407/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。